- 水野製畳所
- 施工例
-
施工例10
- 施工前
- 施工後
中村区の戸建て住宅の畳表替工事の写真です。新築後20年ほどそのままご使用でしたのでかなり傷みがひどく畳床からのお取り替えもお考えに成っていたようですが 拝見させて戴いたところ、畳床はまだ使用できそうでしたので表替をさせて戴きました。「予算より安く済んで助かりました」と喜んでいらっしゃいました。
上記写真は施工前と施工後の写真です。
使用材料
熊本県産糸引表2級品使用 -
施工例9
千種区の個人宅の畳替え工事です。無縁畳の畳表替え工事です。
使用表
国産 無縁用表 -
施工例8
【一般住宅】国産糸引表JAS1級品で工事をさせて頂きました。
-
施工例7
- 施工前
- 施工後
千種区の個人住宅の表替です。
茶室兼用のため床の間の縁も門縁ではなく、 畳用の縁を使用致しました。 門縁とは違った落ち着きのある床の間に成っています。 また、お客様のご要望で囲炉裏畳の縁が重なるのが気になる様でしたので囲炉裏と向かい合う所は縁無しにしました。 使用材料は熊本県産麻綿Wの有機栽培の畳表を使用させて頂きました。 -
施工例6
【昭和区の居酒屋】
昭和区の居酒屋の衣替えの例です。
使用材料
熊本県産 JAS2等級クラス 価格 ¥4,515(税込) -
施工例5
【アパート】熊本産縁付畳 JS2級を使用した例です。
-
施工例4
【一般住宅】熊本産縁付畳 JS1級を使用した例です。
-
施工例3
糸引き表1等を使用しております。写真は掘りごたつに使用した例です。
-
施工例2
和紙の上に薄いビニールコーティングを施した畳になっております。
-
施工例1
目積表(天然イグサ)を使用しております。 目積表の市松敷きになっております。