名古屋市千種区の畳店なら水野製畳所。張替、表替え、畳料金ならお任せください。

ご注文・作業工程

ご注文・作業工程

STEP01お問い合わせ

家でのお祝い法事などの行事ごとや、畳のシミや傷が気になり、畳を新しく したいとお考えになられたら、お電話、メール、またはご来店下さい。 その際、畳替えに関するご質問などご相談下さい。

STEP02お見積もり

畳表の見本サンプルを持ってお伺いします。その際、畳の状態チェックし、サイズを測り、お見積もりを算出、畳替えの予定日を打ち合わせします。

STEP03畳の引き取り

畳を引き取りに伺い、店に持ち帰ります。

STEP04畳の製作

伺っていたご要望に沿って畳の制作に取り掛かります。
畳の品質にこだわり尽くした当店ではどのように畳を作業をしているかをご紹介いたします。 皆様の畳がどのように生まれ変わるかをご覧いただき、今よりも更に畳に愛着を持って頂ければ幸いです。


畳の製作の流れ

  • 01
    皆さんのご家庭からお預かりしてきたばかりの畳です。今から、リフレッシュします。
  • 02
    まず、畳表が縫い付けてある横側と縁を外します。 写真は、縁を外しているところです。
  • 03
    縁を外したら、次に畳の幅の寸法を採寸します。 正確に測らないと後の仕上がりに影響します。
  • 04
    畳表をはがし畳床の状態です。 ここでは、畳床の状態を確かめ凸凹が有る時は写真の様に畳表の切れ端等を使用して凸凹を埋め ていきます。
  • 05
    この作業は、丈に一分(約3㎜)の隙間があったため畳表の切れ端やワラを使い畳床の丈を 大きくしているところです。 また、当店では、大きくした所が何時までも角が下がらないように全て手縫いで作業しています。
  • 畳床の逢着糸が経年変化により切れていたため修正しました。
  • 06
    表を張り終わったら、写真3で採寸した寸法で裁断します。
  • 07
    1~6の主な作業が完了したら、畳表を畳床に張り付けます (これも仕上がりを左右する大事な行程です)
  • 08
    いよいよ縁を縫い付けます。【当店ではコンピューター制御の機械+職人の経験によって一厘単位の調整を行います】 縫い付けた縁を返します。 後は縁の横の部分を縫い付ければ完成です。
  • 09
    ここまで来ればあと少しです。
  • 10
    完成しました。心を込めて作業致しました可愛がってやって下さい。 最後までご覧頂いて有難う御座いました。 今ご紹介した以外にも沢山の行程がありますが、だいたいの作業工程はおわかり頂けたと 思います。

施工例

アパートの表替工事の画像ですが。 この写真の様に施工前は柱と敷居の段差のため約9㎜の隙間が空いていましたが、表替え工事の時に隙間を修正したため、隙間無が無く収まっています。 「面倒だ」と言う理由で修正しない所も有るようですが水野製畳所では丁寧な仕事を第一に考え努力しています。


店主からのお願いです

どんなに正確に作られた畳でも経年変化は必ず有ります。
是非4~5年に一度リフレッシュさせてあげて下さい。

STEP05畳の納品

完成後、ご連絡を入れ、納品日にキレイになった畳を拭き上げて納品致します。畳を元通りに敷き込み、家具類を 元の場所に戻します。その際、納品した畳のご確認をお願いします。 以上で畳替えは完了です。最後にメンテナンスのご説明、お役立ち情報もお伝えさせていただきます。


このページの先頭へ