- 水野製畳所
- 施工例
-
施工例番外編
- 今回は襖張替の工事です。 昨年、畳表替のご依頼を頂きましたお客様 今回は、新築後40年程、襖の張替をされていなくて 襖紙が経年劣化で自然に破れてくるとご依頼を頂きました この様なご依頼もお気軽にお申し付け下さい。
-
施工例59
- 最近、お問合せをよく頂きます和紙表での 入替です。 畳厚20㎜になります。
- 今回は、小波と言う所品です。 お客様のご希望で初めて使用致しました なかなか、高級感が有り良い商品だと思います。
-
施工例58
- 当店のホームページをご覧をご覧頂き ご依頼頂きましたメーターモジュールの畳です 藁床での畳新調がご希望でしたので十数年降りに 本間藁床で制作させて頂きました。 上の画像は幅寸法の写真です 約Ⅰ㍍と非常に大きく成っています。
- こちらは、同じ畳の丈寸法の写真です。 約2㍍近く有ります。
- 畳を敷き込んだ状態です。 築年数が進んでいるので、部屋の対角の差が大きく 納めるまで、心配していましたが、過不足無く入りました。
- 今回は、襖の張替とクロスの張替もご希望でしたので 襖は当店で施工し、クロスは知り合いのクロス店にお願いたしました。
-
施工例57
- 春日井市、賃貸物件
-
施工例56
- 戸建、表替 10年程経過してのご依頼です。
- お客様のご希望で最近人気の花柄の縁で表替致しました
- ご希望の縁がございましたら メーカー名・品番をお知らせ頂ければ、取り寄せ致します。
-
施工例55
- 千種区マンション 入居後10年程経過し中国産表の為畳の傷みが酷く この機会に国産表の無縁半畳市松敷に変更致しました。
- 畳取替後の写真です。 国産表なのでイグサ事態に粘りが有るので 暫くは大丈夫だと思います
-
施工例54
- 守山区戸建住宅 30年程経過し今回が初めての表替 畳床の劣化をご心配のご様子でしたが 修繕をして使用出来る事をお伝えさせて頂き、大変お喜びのご様子でした。 当店にご相談頂く前に他の畳店にもご相談されていた様で 畳の状態を確認する事無く経過年数だけで、取替を進められたようです。 当所では、使用出来る物は、なるべく修繕して使用させて頂く様心がけています ご遠慮なくご相談頂ければと思います。
- 畳床が使用出来予算が安くすんだので 熊本産ブランド高級畳表「ヒノサラサ」を使用させて頂きました。 縁もお客様のご希望で優しいピンクの柄を使用致しました。
-
施工例53
- 名古屋市・緑区 国産、無縁市松畳です。 今までは、縁付畳をご使用でしたがリフームをさ機会に お客様のご希望で無縁市松畳に変更いたしました。 国産の畳表のご要望で国産目積表使用させて頂きました 国産表は輸入表と違い生産者の顔が見えるので 制作する側も安心してお客様にお勧めできます。
-
施工例52
- 千種区戸建て住宅 築後初めての畳表替、襖、障子張替のご依頼を頂きました 20年程経過していた為畳床が使用出来るか心配のご様子でしたが 工事前に確認させて頂き畳床は修繕して使用しました。 国産の麻綿ブランド表をご使用頂大変お慶び頂きました。 上の写真は工事前の写真です。
- 工事完了後の写真 全てが新しくなり、お部屋が明るくなりました。 ご依頼に出来る限りの対応をさせて頂きますので お気軽にご相談下さい。
-
施工例51
- 千種区コミュニケーションセンター談話室の表替
- 写真左上の部分が斜めに歪んでいるのが 判ると思います、以前は畳が真っ直ぐに成っていて 柱から左がスキマが有りましたが、スキマ無く畳が入っています。 当店では、なるべくスキマなどを修正して、お客様に収めさせて頂いています どのような事でもお気軽にご相談下さい。